NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

土地価格の低迷にもかかわらず、成長が期待

今年1月末に発表されたターリー社の企業物件市場レポートによると「ホークス・ベイは順調。健全な成長を遂げるツーリズムに加え、リンゴ、ワイン、水のボトル詰めなどの発展が継続する現存の産業のお蔭で、ホークス・ベイは、他のあまり実績の芳しくない酪農……続きを読む

28.03.2016

113歳のワイン

113年と言う年月を経たワインボトルが農家のセラーで見つかり、ニュージーランドでは最古のものとされるワインの試飲が最近行われ、参加した批評家から素晴らしい味を現代にまで持ちこたえたワインに賞賛の声が上がった。最近、ワイララパで1903年もの……続きを読む

13.03.2016


ピノ・グリがソーヴィニヨン・ブランへの最強の挑戦者

何年もの間、ニュージーランドで影響力があり勢いのある第2の白ワイン品種を探し続けていたが、どうやらピノ・グリに落ち着きそうだ。ピノ・グリは過去7年間で植樹数が2倍に増え、約2,700ヘクタールとなっている。これは、ソーヴィニヨン・ブラン、シ……続きを読む

06.03.2016

ベリンジャーとマトゥア・ヴィントナーズ、第22回全米映画俳優組合賞オフィシャルワインに

トレジャリー・ワイン・エステートのベリンジャー(アメリカ・カリフォルニア)とマトゥア・ヴィントナーズ(ニュージーランド・オークランド)のワインが、第22回全米映画俳優組合賞授賞式(以下SAGアウォーズ)と、ピープル・マガジンとエンターテイメ……続きを読む

21.02.2016


スポンサー付のワインレビューへの批判

スポンサー付のワインレビューは非倫理的だという声がワイン・ライターから上がってきている。業界団体のワイン・ライター・ニュージーランドは、「ワイナリーから直接的な金銭授与がある仕事に関わるのは、実際のことでも、見かけだけでも利益相反となる可能……続きを読む

14.02.2016

EU、フェルトン・ロードのリースリングを販売停止

欧州連合(EU)で規定するアルコール濃度(ABV)制限以下の8.5%となったため、セントラル・オタゴにあるフェルトン・ロードは同ワイナリーのバノックバーン・リースリングのヨーロッパでの販売停止令を受けた。リースリングはフェルトン・ロードで売……続きを読む

08.02.2016


ワイン一本当たりへの消費金額中国人がダントツ

緊縮政策の影響で、中国におけるワイン消費量は昨年と比べると落ちてはいるが、アナリストの間では、また販売量が復活するとの見解だ。他国の消費者と比べ、中国人のワイン消費者はニュージーランド・ワインにリットル当たりで、かなり多額の金を消費している……続きを読む

24.01.2016

紫外線はワインの質を向上させるか?

ニュージーランドは紫外線の影響で、日焼けのダメージを受けやすい最悪の国のひとつに入っている、との悪い評判が流布している。しかし、その原因となる紫外線放射は全てが悪者だ、というわけでない、とリンカーン大学の紫外線の専門家、ブライアン・ジョーダ……続きを読む

17.01.2016


ヴィラマリア、85米ドルのホークス・ベイ・カベルネでボルドーに挑戦

半世紀以上の歴史を誇るヴィラ・マリアが、同社初となる85米ドル以上のホークスペイ・カベルネソーヴィニヨンで、高級ボルドーに挑戦する。ファーストヴィンテージの2013年は、カベルネソーヴィニヨン97パーセント、メルロー3パーセントで、ニュージ……続きを読む

11.01.2016

セントラル・オタゴでワイン業界専門の販売教育学校開校

「ワイン・セラーのスタッフはワインを注いで、お客さんが気に入ってくれるのを待っているだけの受身の姿勢でなく、積極的にワイン販売活動をすべきだ。ワイン・セラーは儲かる、と多くの人が誤解しがちだが、それは大きな誤解だ。わざわざワイナリーに訪れて……続きを読む

22.12.2015


エルニーニョ現象に備えるブドウ畑

今年の夏はエルニーニョに備え十分な準備をするように、とマールボロ地方のワインの醸造者たちは警告を受けた。ブレナムのマールボロ研究センターの講堂は約100名のブドウ醸造者たちで満席となった。今後数ヶ月間でエルニーニョの到来が予測されるため、そ……続きを読む

13.12.2015

ニュージーランドワイン、低収量ながら価値は保持

今年はブドウの収穫量が少ないこととニュージーランドドル安が相まって、ワインの輸出増が見込まれることがワイン業界のレポートにより明らかになった。ラボバンク・グローバル・ワイン・クォータリー・レポートによると、ニュージーランド・ワイングロワーズ……続きを読む

06.12.2015