NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

ホークス・ベイ地方がイギリス・ロンドンのワイン評論家に是認される

ホークス・ベイのサブリージョンであるヘイスティングス近くにあるワイン産地は、ギムレット・グラヴェルズ(Gimblett Gravels)として高品質な葡萄を産する場所として知られているが、そこのワインは先日ロンドンで行われたブラインド・テイ……続きを読む

28.06.2009

ノイドルフ、ニュージーランドの最優秀生産者に

イギリスで最も著名なワインライターの1人であるトム・スティーブンソン氏により毎年刊行され、ワイン本としても数多くの受賞歴を誇る「ワイン・レポート」の2009年版において、ノイドルフがニュージーランドの最優秀生産者に選ばれた。過去数年間もノイ……続きを読む

21.06.2009


マールボロの最優秀セラードアー発表

2007年より年に一度開催されている「ワイン・マールボロズ・ミステリー・ショッパー」コンテストにおいて、史上初となる2ワイナリーの同時受賞が発表された。今回見事栄冠を手にしたのはスパイ・ヴァレー・ワインズとヘルツォーク・エステートで、いずれ……続きを読む

07.06.2009

ニュージーランド・ワイン、続々快挙達成

世界的に有名かつ権威あるワインコンテストの数々において、ニュージーランドワインの快挙が続いている。まずはヴィラ・マリア・エステート。世界最大のワインコンテストとして知られる、デキャンター・ワイン・アウォーズ 2009の「10ポンド以上のベス……続きを読む

24.05.2009


マーティンボロー、今年も好ヴィンテージ

プレミアム・ブティック・ワインの産地として知られる北島南部マーティンボローのワインメーカー達は、今年の素晴らしいヴィンテージを「ビッグ&ビューティフル」と表現している。あまり恵まれたとは言えないヴィンテージが続いた後、昨年から2年連続での高……続きを読む

10.05.2009

ニュージーランドワイン産業の国内貢献度

ニュージーランドワイン産業が1億500万ドル以上をニュージーランドのGDPに奉仕し、1万6500人以上のフルタイムでの仕事を賄っていることが分かった。ニュージーランドワイングロワーズのチェアマンであるスチュアート・スミス氏によると、ニュージ……続きを読む

03.05.2009


ワイララパ地域への直行便がワインツーリズムに追い風

週に6便、オークランドからマスタートン(ワイララパ地方の空港)まで就航し、片道105NZドルという低価格に1時間の短い飛行時間による利用客が増え、ワイラパパ地方のワイナリーへ訪れる人が増えているという。以前はウェリントン空港やパーマストン・……続きを読む

26.04.2009

マールボロのワイナリーがユニークな地球環境保護キャンペーン中

ワインを売ってサイステイナビリティの必要性をプロモーション、データベースの構築、という3つの目的を掲げ、マールボロのイーランズ・エステートがユニークなキャンペーンを行っている。「ニュージーランドで最初の完全なサステイナブル・ワイナリー」を目……続きを読む

13.04.2009


ヴィラマリア・エステート、冷涼気候ワインのトップに

ニュージーランド最大の個人経営ワイナリーとしておなじみ、ヴィラ・マリア・エステートのワインが先日オーストラリアにて開催された、第10回 クール・クライメット(冷涼気候)・ワイン・ショー※において、またも快挙を成し遂げた。オーストラリア(主に……続きを読む

29.03.2009

ピノ・ノワール慈善信託で子供達の未来を

耳や鼻、喉など、手術が必要とされる約20名のセントラル・オタゴの子供達が、ピノ・ノワール慈善信託(チャリタブル・トラスト)の協力により、健康で楽しい未来を約束されようとしている。同慈善信託は、セントラル・オタゴのワイン業界が地域社会への貢献……続きを読む

22.03.2009


次に注目すべきワイン産地、ノースランド

国内ワイン総生産量のほんの0.1%の規模ながら、ニュージーランド最北端の産地、ノースランドから素晴らしいワインが続々登場している。前回のニュースで取り上げたロイヤル・イースター・ショー・ワイン・アウォーズにて、同地方のワインは金賞は逃したも……続きを読む

15.03.2009

ロイヤル・イースター・ショー・ワイン・アウォーズ 2009、結果発表

ニュージーランドのワイン・コンペ史上最も長い歴史を誇り、今年で第56回目の開催を迎えたロイヤル・イースター・ショー・ワイン・アウォーズの結果が発表された。今回は昨年の1,334から17%アップの1562ものワインがエントリーされた。そして全……続きを読む

08.03.2009