
第222回コラム(Jan/2022)
ワインと共につながる喜び
Text: 和田咲子
皆さん、こんにちは。この原稿は、ニュージーランドの北島にあり、ニュージーランド一の都会であるオークランドで書いています。 2019年頃から世界を震撼させている新型コロナウイルスは、変異種が生まれる度に、その特徴をつかみ対策を練るために人々が右往左往、侃々諤々せねばならず、今だ収束の気配は見えていません。ニュー……詳細を見る

ニュージーランドは先日オークランドで接触者にも関わらず規則を守らず自己隔離をしなかった若者が感染し、市内の様々なところに行っていた事で7日間のロックダ……詳細を読む

年初から新型コロナウィルス騒ぎによる混乱が続いた2020年がようやく終わり、新しい年が始まりました。皆様、あけましておめでとうございます。新年を迎えた……詳細を読む

皆さん、こんにちは。今月のお話は5月7月掲載分に続いて、いよいよ完結編となります。ワイン友達の一人でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカー……詳細を読む

皆さん、こんにちは。今月のお話は5月掲載分からの続きです。ワイン友達の一人でもある女性でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカースティー(K……詳細を読む

書き出しを考えていて、自分がワインにシリアスになって何年経つのだろうか、と思い返してみました。シリアスさの度合いがだんだんと上がって来たので、最初の2……詳細を読む

「ここの店はダメだなー、ビオワインがないわー」先日渋谷のデパ地下にあるワインショップで買いもせずワインをぼーっと眺めていたら、すれ違ったお客さんが連れ……詳細を読む
日本に夏が訪れると、ニュージーランドには冬がやってきます。私は夏生まれですが、こちらでは冬生まれになるのだと思うと、ちょっぴりさみしい今日この頃です。……詳細を読む
2015年もあと残すところ半分。フランスやカリフォルニアなど北半球に位置するワイン産地はこれからブドウが急成長して9月頃には収穫開始!ということになり……詳細を読む
まだまだ東京の夏は続きます!夏といえばアウトドア。そして、ワインとおいしい食事のコンビネーションはかかせないもの。今回は、平日の都内でもBBQとワイン……詳細を読む
毎日のデスクワークに嫌気が差すのに比例して、そわそわがつのる南半球の仕込み時期。大変な時代を迎えた日本を離れ、当初より予定していた4月に10日間だけ、……詳細を読む
2011年3月3日、場所は六本木。ニューヨークの57丁目にインスパイアされたというスタイリッシュレストラン「57 -Fifty Seven- 」にて、……詳細を読む
前回サンセールはニュージーランドと共通点が多いと紹介しましたが、実際にマールボロにClos Henri/クロ・アンリというワイナリーを実際に立ち上げた……詳細を読む