ニュージーランドワインファンの皆様、はじめまして。今回初めてコラムを書かせて頂くことになりました。昨年2月からクライストチャーチにあるリンカーン大学で……詳細を読む
去る昨年9月17日、ソーヴィニヨンの聖地マールボロにおいて新たな動きがありました。といっても、かなりひっ~そりと、ですが。それがメトード・マールボロ/……詳細を読む
さて、2013年の口開けとなるコラムはシャルドネから始めましたので、締めは当然?リースリングになるでしょう。ニュージーランドのリースリングといえば一昔……詳細を読む
「ニュージーランドワインが日本において知名度を確立するにあたり、大きな功績を残したワインといえば?」この問いで名前が上がる銘柄は「○○・ベイ」をはじめ……詳細を読む
2013年のニュージーランドワインのヴィンテージは、葡萄生育期間中に観測史上最も日照が多かったこともあり、ワイン醸造家の間では、「人生に一度のヴィンテ……詳細を読む
さて、本2012年ヴィンテージ、ご無理をいって滞在させていただいたのは、マーティンボロの昇り竜、Murdock James/マードック・ジェームズです……詳細を読む
ドライアイスはもちろん、その本来の用途「冷やす」という使い方もできます。ただ、とても限定的です。例えば、夜間収穫され運ばれてきたブドウは冷えていますが……詳細を読む
ワインづくりで語られるのは、ブドウの種類や発酵温度、樽の種類や熟成期間などばかり。あまり話題には上らないのですが、実は裏方として気体が密接に関わってい……詳細を読む
さて、現在フランスのSancerre/サンセールというところにあるワイナリーで働いているので、番外編としてコラムをフランスからお送りしたいと思います。……詳細を読む
ワイナリー巡りが趣味の自分にはまさにバイブルともいえる、New Zealand Wineries & Vineyardsというセラードア・テイスティン……詳細を読む
ワイナリーでよく見かけるモノと言えば、樫の樽とかステンレスで出来た背の高いタンクだったはず。ほかにもいろいろあるけれど、この二つは欠かせない。ところが……詳細を読む
本来なら自分より他にふさわしい人が言及すべきなのかもしれませんが、クィーンズタウンはワカティプ湖を臨み、リマーカブル山をはじめ神々しいまでに美しい山々……詳細を読む